新規加入は端末0円でキャッシュバック3万円なのに、機種変更は6万円掛かると言われてしまっては、流石に辞めたくもなります。
(10年以上AUを使ってきたのですがね…)

ドコモ/ソフトバンクと聞いてみたのですが
基本的に7020円で横並び
(通話定額+データ通信)

Yモバイルだけ少し安くて、4000円
(通話が定額ではなく、月300回まで)

皆さん、通話が無料です!
とアピールされてました。

え……
そんな通話しないし……

ということで格安スマホ
2GBのLTEデータ通信と、従来の電話番号が使えて1680円

何でそんなに安いの??
と思ったのですが、端末0円も無し、キャッシュバックも無し
なら、これくらいで運営できるって事なのでしょう。

他の格安スマホも検討したのですが
AUの端末を継続して利用できるのはUQモバイルとmineoだけ。
どちらでも良かったのですが、ヨドバシカメラの店頭ですぐに開通できるということで、UQモバイルにしました。

変更作業
AUに電話してMNP番号を取得する作業から開通までで1時間程です
SIMカードを受け取って、電話番号もそのままに、移行完了。
(余っていたAUポイントは、BOOK☆WALKERでラノベを買うのに使いました)

ただ、何故かいつまで待ってもデータ通信ができず、店員さんもクビを傾げる事態に……
改めて調べてみるとAPNの設定が必要だったようです
UQモバイルのHPを参考にAPNを設定する事で、データ通信も可能になりました。

感想
今回、端末をそのまま使ってるので、大きな変化は感じられません
(@ezwebのメールアドレスが無くなったのは、そのうち困るかもしれませんが…)