先日、オーネット主催の婚活力アップセミナーに参加したのですが
そこで、女性会員からのメッセージとして伝えれた言葉があります

「わたし達は、面会の何日も前から、美容院にいったり、ネイルを整えたり、文字通り頭からつま先まで気を使っているんです」
「本当に本当に大変な思いをして面会に挑んでいるのに、気合いの足りない男性が来ると、残念な気持ちになります」
「同じくらい本気になってください!!」

だったかな……
(男性向けのセミナーなので、オーネットの方から発表されました)

なんといいますか……
かなり聞きたくない情報でした。

恋愛も結婚も(というより人間関係全般ですね)
相手が何を望んでいるのかを考えるのが、良い人間関係を築く基本だと思います。

綺麗な髪や、爪、オシャレが好きで、自発的に色々されているのであれば、とても良い事だと思うのですが、婚活を成功させる為にされているのだとすれば、努力の方向性が間違っているように思います。
(たしかに、見た目重視という男性が多いのも事実で、需要と供給だと言われれば仕方ないのですが)

もちろん、女性が「清潔感」がある人が良いと言うのと同様に、男性だって清潔感がある人が良いのです。
「見た目」の綺麗さよりも、「衛生状態」が良いという方ですよ?

・毎日風呂に入る(ひとり暮らしならシャワーでも良いと思います)
・爪も短くして、手も洗う
やっぱりこれですよ。

「結婚の為に努力している」
というのであれば、「生活を安定させるために資格の勉強してる」という人の方が、印象は良いでしょうね。
(個人的には、趣味でも仕事でも良いので、全力という方の方が、魅力的に思います)